top of page
Search

避ける→向き合う

Writer: arunshyamarunshyam

最近「異文化理解」に関するセミナーやワークショップが増えています。昨年の4月から毎月企画している#JLESA 特別フォーラムでも何回か異文化理解を授業に取り入れることについてワークショップを設けてことあります。


様々な価値観を持つ人々が交流できるようになっている世の中では、異文化理解は重要ですが、私たちが考えている「異文化理解」というのはどのようなものでしょうか。

https://twitter.com/mehmeharun/status/1426448800063758343?s=20


先日のツイートです。確かに政治や宗教の話になると、摩擦は起きがちだし、人が傷つくことあると思います。国や地域によっては政治や宗教は私たちの価値観と強く結んでいて、ある意味、自分のアイデンティティの大きな部分にもなっているでしょう。

 
 
 
Post: Blog2_Post

©2021 by Arun Shyam

bottom of page